ラジオ配信への道!10
2010年09月27日
今日はVirtual-DJの配信設定画面ですYO!

中央のボタンを押すと設定画面が出てきます。

とりあえずいつも使ってるShoutcastで設定してみました。ビットレートとサーバー名とポートナンバーそれに配信パスワードを
書き込むだけだよ!設定が終わったら最後に画面中央下側の大きいボタンを押すと配信URLが表示されたら成功です!

次回はBreakBeatをサンプラーに登録してバックにループで流しながら左右のデッキにファイルを振り分けてREMIXをしていく基本操作を予定しています!

中央のボタンを押すと設定画面が出てきます。

とりあえずいつも使ってるShoutcastで設定してみました。ビットレートとサーバー名とポートナンバーそれに配信パスワードを
書き込むだけだよ!設定が終わったら最後に画面中央下側の大きいボタンを押すと配信URLが表示されたら成功です!

次回はBreakBeatをサンプラーに登録してバックにループで流しながら左右のデッキにファイルを振り分けてREMIXをしていく基本操作を予定しています!
Posted by XENLON Keng at 16:50
│DJ
ラジオ配信イコールDJじゃないぞ!
荒ぶるBPMをAudacityで調教
Remix駄話です!
LunarCasterでのMC
LunarCasterの配信設定
LunarCasterでプレイリストを作成
荒ぶるBPMをAudacityで調教
Remix駄話です!
LunarCasterでのMC
LunarCasterの配信設定
LunarCasterでプレイリストを作成