Windowsじゃなくてもいいんじゃない?
2025年05月19日
一見Windows11風に見えるようにカスタマイズしたLinuxMintです。

Windows11のアップデート時の強制ビットロッカー復活問題やOSの利用状況(アプリやファイル等)のマイクロソフトへの送信等どんどんいやらしいOSに変貌していくWin11に嫌気がさしてLinuxMintに乗り換えました。
LinuxMintはubuntuベースのWindows風外観を持つOSです。Linuxで問題になりやすいドライバー関係もubuntuベースのOSであればほぼ問題は起きません。無料のOSでセキュリティも高いです。僕はセカンドライフができて音楽編集や画像編集DJごっこができればいいだけなので必要にして十分です。WindowsアプリケーションもWineプログラムを導入すれば全部ではないけれど高確率で動作します。Wineプログラムで文字化け問題は文字が豆腐になった時点でターミナルからwinetricks cjkfontsと入力すると一発解決します。何か別のアプリをインストールしたタイミングで文字化けしたら慌てずターミナルからwinetricks cjkfontsと入力すると文字化けが治りますよ。

Windows11のアップデート時の強制ビットロッカー復活問題やOSの利用状況(アプリやファイル等)のマイクロソフトへの送信等どんどんいやらしいOSに変貌していくWin11に嫌気がさしてLinuxMintに乗り換えました。

LinuxMintはubuntuベースのWindows風外観を持つOSです。Linuxで問題になりやすいドライバー関係もubuntuベースのOSであればほぼ問題は起きません。無料のOSでセキュリティも高いです。僕はセカンドライフができて音楽編集や画像編集DJごっこができればいいだけなので必要にして十分です。WindowsアプリケーションもWineプログラムを導入すれば全部ではないけれど高確率で動作します。Wineプログラムで文字化け問題は文字が豆腐になった時点でターミナルからwinetricks cjkfontsと入力すると一発解決します。何か別のアプリをインストールしたタイミングで文字化けしたら慌てずターミナルからwinetricks cjkfontsと入力すると文字化けが治りますよ。
Posted by XENLON Keng at 04:42
│LINUX
Windows11非対応な鯖PCに(なんちゃってXP)
LinuxMint18でもBodhibuilder
Cinnamon-Remix作ってみたYO
LubuntuのXP化について
Lubuntu 16.04 bodhibuilder_2.2.3_all.deb オリジナルISO
Xubuntu Mac化計画
LinuxMint18でもBodhibuilder
Cinnamon-Remix作ってみたYO
LubuntuのXP化について
Lubuntu 16.04 bodhibuilder_2.2.3_all.deb オリジナルISO
Xubuntu Mac化計画