<%Site_name_short%> > HOME > Osgrid > Osgridについて思うこと

Osgridについて思うこと

2012年11月05日

何度か紹介してきたOsgridですが、間違った認識をしている方もいらっしゃるようなので僕が思った感想を述べておきます。現段階では通貨の流通もありませんから経済活動は無い(マネーサーバーを構築すれば自分のSIM内だけで流通可能な通貨は可能らしい)と同じ、また人口が極端に少ないのでコミュニティとしても疑問があります。しかしSLに比べてシステムが10年前とか不安定というのは間違いだと思います。Osgridなどで使われるシステムオープンシムシュミレーターは元々リンデンの実験的人柱プログラム的要素を持っていて常に更新されています。セコンドライフに実装されていない機能もあります。もちろん有料ではないのでリンデンほど細やかなサービスなど当然ですが受けられません。システムのメンテナンスも通告なしに何時間もはいれないこともあります。これはSLでも過去は度々あった事象ですがSLより重いとか不具合が多いというのは少し違います。OsgridのSIMは各個人ユーザーが立ち上げていますからSLのようにバージョンが同じならシステム環境も同じということはありません。結論からいうとサーバー個々の性能差と管理者であるユーザーの管理能力で大きく環境の快適度が変わってきます。重い不具合が多いというのは環境に対するスペック不足のサーバーで構築されているSIMです。またインワールド内からのSIM再起動は有効ではありません。サーバーのOPENSIMプロセスを停止させた後に物理的にサーバーそのものを再起動させないといけません。ここら辺勘違いしてる人が多いようです。
余裕のあるスペックと高速な通信環境が整ってさえすれば人口が少ない分確実にSLより快適に動作します。
僕適にはOsgridは十分満足のできる環境とおもっています。あくまで活動の場はセカンドライフであってOsgridは
作業場兼物置と割り切って使っています。僕がレンタルしているお名前.comさんのVPSに決めたわけも他社VPSに比べて同程度のサービスなら処理能力や通信速度において圧倒的なベンチマークを記録(他社と比較して3倍)していたからです。自作したオブジェクトの置き場をSIM単位で持てるということは大変ありがたく思っています。リンデンでフルリージョンを1個持つのに年間日本円で30万円程度かかるのに比べて年間1万円ちょっとで複数のフルリージョンが持てるこのシステムは魅力だと思います。
Osgridについて思うこと


Posted by XENLON Keng at 11:33 │Osgrid

同じカテゴリー(Osgrid)の記事画像
重くなる原因?
SL入れない??
JapanResort-SIM郡
VPSでOsgridその2の六
VPSでOsgridその2の伍
VPSでOsgridその2の四
同じカテゴリー(Osgrid)の記事
 重くなる原因? (2012-11-05 15:19)
 SL入れない?? (2012-11-04 18:19)
 JapanResort-SIM郡 (2012-09-08 04:48)
 VPSでOsgridその2の六 (2012-09-06 12:08)
 VPSでOsgridその2の伍 (2012-09-06 10:04)
 VPSでOsgridその2の四 (2012-09-04 22:08)